-
【令和5年2月・3月の教習枠増加のお知らせ】
【令和5年2月・3月の教習枠増加のお知らせ】
当校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
2月と3月の2か月間は、7:40~8:30の教習時間を追加して営業いたします。
※但し、7:40の教習に間に合う送迎バスは利用できません。(帰りは利用できます)
自力でのご来校をお願いいたします。ご希望の方は、技能予約を通常通りお取りいただくか、キャンセル待ちもご利用できます。
キャンセル待ちを希望される場合
当日にキャンセル待ち受付用紙に記入することでキャンセル待ちができます。
用紙への記帳は7:00~となります。
キャンセル待ち順にてお名前を呼びますので、1Fロビー配車係前に必ずいてください。
いない場合は乗車できません。(教習手帳を忘れずにお持ちください。)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
鹿島中央自動車学校
TEL:0299-83-1161
-
カシチューの合宿免許はじめました
カシチューの合宿免許はじめました
鹿島中央自動車学校で、合宿免許が始まります✨
カシチューこと鹿島中央自動車学校は、近辺に関東屈指のパワースポット、鹿島神宮があります!
鹿島サッカースタジアムも近いです♪ サッカーファンにはたまらない?!合宿の合間に足を運んでみてはいかがでしょうか♪
そんなカシチューで免許を取りたい方!少しでも興味のある方!
お申込み・お問い合わせは「免キラ☆つくばベース」へ! -
年末年始の休業日のお知らせ
年末年始の休業日のお知らせ
いつも鹿島中央自動車学校をご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の日程はお休みを頂戴致します。12月29日(木)~1月5日(木)
※12月28日は16:30営業終了となります。新年は1月6日より通常営業となります。
ご不便をおかけしますが、令和5年も鹿島中央自動車学校をご愛顧賜りますよう何卒お願い申し上げます。
-
2022年12月の「休校日」と「営業時間」について
2022年12月の「休校日」と「営業時間」について
■12月の休校日
1日(木)
8日(木)
15日(木)
22日(木)
29日(木)
30日(金)
31日(土)■営業時間
[平日]8:30〜19:30
[土日・祝]8:30〜17:30
[入校受付]
平日:8:30〜19:00土日・祝:8:30~17:00
-
キャンセル料について
キャンセル料について
令和4年12月1日~より、
教習のキャンセルはキャンセル料金が発生します。・当日の無断キャンセル 1時限につき2,000円
・当日の教習が始まる10分前までのキャンセル 1時限につき500円※例:1日に2時限の技能教習が入っていて2時限とも無断キャンセルの場合は、4,000円がかかります。
※教習開始の10分前までに配車受付(ICカードを受付にタッチして配車券をもらうこと)をしていただけない場合はキャンセル扱いとなります。お早めにご来校ください。(連続で教習を行う場合は、乗車が終わったら次の配車受付をお願いします。)
★教習の予約が入っている前営業日までにキャンセルのご連絡をいただければ、キャンセル料はかかりません。(木曜日が定休日です。金曜日に予約が入っている場合は、水曜日の19:30までにご連絡をお願いいたします。)
お客様にはご迷惑をおかけしますが、より多くのお客様にご乗車いただけるよう、ご協力をお願いいたします。
-
短期プラン予約受付開始のお知らせ
短期プラン予約受付開始のお知らせ
令和4年11月1日 AM9:00~、令和5年1月~3月の短期プランのご予約受付を開始いたします。
予約受付はインターネットでのみ行います。
当校のホームページの「普通車コース」→「短期プラン」よりご確認ください。
尚、令和4年12月より料金改正がございます。お申し込みのタイミングによって料金が変動しますのでご注意ください。
(現在表示されている金額と異なります。)☆短期プランとは?
こちらで決められたスケジュール(午前・午後ランダムに教習が入ります)に合わせてお越しいただき、最短だと18日間通っていただくことで卒業できるスピードプランです。(入校する日にちによって通っていただく日数は変わります。)
免許取得まで短い期間で終わらせたい方必見です!※指定した入校日~卒業日まで毎日教習は入りませんが、その期間いつでも来られる方のお申し込みに限ります。
※通常の教習料に加えて、追加の料金が30,000円(税込み)かかります。
※途中で予定を変更しますと、卒業の予定が大幅にずれる可能性がございます。スケジュールに余裕のある方のお申し込みをおススメします。
※同じ方から複数のお申し込みがあった場合は、最後に送信していただいたものを本予約とします。ご不明な点は、当校までお問い合わせください。TEL:0299-83-1161
-
~重要~11/11更新:令和4年12月より料金改定のお知らせ
~重要~11/11更新:令和4年12月より料金改定のお知らせ
鹿島中央自動車学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
2022年12月1日(木)の入校手続き分より、普通車、普通二輪及び大型二輪の教習料金を改定いたします。
※HPに記載されている金額は、旧料金です。
※「短期プランのお申し込みはこちら」のボタンの先のページのみ新料金での記載となっております。11月中にご入校のお手続きを済ませていただきますと、改定前の料金でご案内できますので、今月中の入校をおススメ致します。
●また、在校生の皆様におかれましては、12月1日以降に教習の「のりこし」があった場合や、「検定に不合格」になった場合は、改定後の金額での支払いとなります。
入校をご検討のお客様・在校生の皆様に於かれましては大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
-
無料送迎バスの送迎エリアについて
無料送迎バスの送迎エリアについて
送迎スタッフがお客様を、送迎致します。
送迎エリアはこちら
※ ご利用には事前に登録が必要になりますので、受付時にお知らせください。
※ お近くに送迎地点が無い場合はご相談ください。 -
2022年11月の「休校日」と「営業時間」について
2022年11月の「休校日」と「営業時間」について
■11月の休校日
3日(木)
10日(木)
17日(木)
24日(木)■営業時間
[平日]8:30〜19:30
[土日・祝]8:30〜17:30
[入校受付]
平日:8:30〜19:00土日・祝:8:30~17:00
-
10/28より、配車方法が変わります
10/28より、配車方法が変わります
日頃より、鹿島中央自動車学校をご利用いただき、ありがとうございます。
10/28より、教習の予約・配車システムをデジタル化させる予定です。(一部車種での教習については、これまで通りの方式となる可能性もございます。)
つきましては、今後、皆様にはデジタル化の移行に伴いご協力をお願いすることが出てまいります。準備が整い次第、順次ご案内させていただきますが、何卒ご協力のほど、お願いいたします。※移行に伴い、お願いすることの例
・ICカードの登録(教習でのデータをICカードに登録するものです。)
Suica、PASMO、WAON、nanaco、taspoなどをお持ちであれば、それらのカードに登録することも可能です。
・予約方法の変更に伴う、操作の確認など
インターネット予約や、教習所受付でタッチパネル操作を行い、ご自身で予約を取ることが可能になる予定です。操作方法については後日告知いたしますので、ご確認をお願いいたします。
他にも細かくは様々な変更点がございます。システムの移行に際し、一時的にご負担やご面倒をおかけすることもあるかと思いますが、以前より皆様よりいただいていたご要望の多くを実現させていきますので、何卒、ご協力のほどをお願いいたします。
鹿島中央自動車学校
-
2022年10月の「休校日」と「営業時間」について
2022年10月の「休校日」と「営業時間」について
■10月の休校日
6日(木)
12日(水)
13日(木)
20日(木)
27日(木)■営業時間
[平日]8:30〜19:30
[土日・祝]8:30〜17:30
[入校受付]平日:8:30〜19:00
土日・祝:8:30~17:00
-
Click here for the Facebook page in English
Click here for the Facebook page in English
-
【急募】インストラクター募集中!
【急募】インストラクター募集中!
自動車教習所のインストラクターとして、
技能教習や学科教習、検定業務、その他講習業務など
教習所運営における幅広い業務全般を担っていただく方を募集中です。有資格者優遇、諸手当あり!
詳しくはこちらからどうぞ!ご不明な点等、下記までお気軽にご連絡ください。
電話番号: 0120-841-067 -
2022年9月の「休校日」と「営業時間」について
2022年9月の「休校日」と「営業時間」について
■9月の休校日
1日(木)
8日(木)
15日(木)
22日(木)
24日(土)
29日(木)
■営業時間
[平日]8:30〜19:30
[土日・祝]8:30〜17:30
[入校受付]平日:8:30〜19:00
土日・祝:8:30~17:00
-
送迎をご利用されるお客様へ
送迎をご利用されるお客様へ
9月23日から送迎予約方法が変更となります。
受付でQRコードをお渡しします。
お渡ししたQRコードを読み取り、送迎アプリをインストールしていただきます。
アプリの登録を行っていただくことで、お客様のスマートフォンからのご予約が可能となります。また、アプリの通知は必ずONにして頂きます。
※アプリの通知がOFFになっているとお迎え時間の通知が届きません。ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
鹿島中央自動車学校は、
仲間を増やして楽しく教習
コミュニケーションをしっかりとります。
事故のない技術をしっかり教習
県内有数の広大な施設
送迎エリア拡大中
普通車免許取得の方に贈呈

伝統ある教習所として皆様をお迎えします。

総合案内と配車コーナーでは、
どんなことでもお気軽に
相談いただけます。

自然に囲まれた広大なコース。
広々と教習可能。

〒314-0031 茨城県鹿嶋市大字宮中4518
営業時間 木曜日定休日(その他 不定休あり)
[平日] 8:30~19:30 [土日・祝] 8:30~17:30
入校受付 [平日] 8:30〜19:00 [土日・祝] 8:30〜17:00
※受付終了時刻の30分前までにお越し下さい。
現在17歳ですが、いつから入所できますか?
18歳の誕生日の2ヶ月前から入所することができます。但し、仮免許証は18歳にならないと取得できないので、18歳になるまでは路上教習に出ることができません。
入所するのに学校の許可が必要ですか?
許可証の必要な学校といらない学校がありますので、まずは学校にお問い合わせください。
免許取得年齢に達する1、2ヶ月前からどなたでも入校の資格があります。詳細やご不安な点は直接ご相談ください。
住所が茨城県外でも教習は受けられますか?
住民票が県外にある方でもご入校いただけます。教習所卒業後の学科試験、免許交付は住民票のある都道府県の、運転免許センターになります。
原付免許がほしい。
原付免許を取得するには、学科試験に合格し技能講習を受講しなければなりません。学科試験は、教習所、または運転免許センターで、技能講習は教習所で行っています。
教習期限ってどのくらい?
教習開始から9ヶ月間です。ただし、審査の場合は3ヶ月間になります。 また、仮免入校の場合は、仮免許証の有効期間内になります。
普通車と普通二輪を、一緒に取りたい!
当校では同時教習は行っていません。
二輪免許を取りたいのですが背が低くても大丈夫ですか?
不安であれば事前に確認することもできますので、気軽にお申し付けください。
MTとATのどちらにしようか迷っています。
乗用車に限ると全体の95%はAT車といわれていますので、特に必要がなければAT限定でも問題はないと思います。AT車は、MT車より教習時間が短く、その分料金もお安くなっています。もしMT車に乗る必要ができたときはAT限定を解除することもできますので、当所ではAT車をお勧めします。
運動神経が悪いのですが免許が取れますか?
自動車の運転はスポーツとは違ってそれほど運動神経を必要としません。しっかり指導します。ご安心ください。
シーズンオフはいつからですか?
シーズンオフは例年4月~7月、9月~11月となっております。但し、入所状況により多少前後することがございますので、詳しくはお問い合わせください。
看護師ですが応急救護教習を受けないといけませんか?
医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、准看護師、救急救命士の方は応急救護教習が免除されます。その分料金もお安くなりますので、申し込み時に各免許証をお持ちください。
今AT限定の普通免許を持っています。
MTに乗るためにはどうすればいいですか。
限定解除審査を受けていただくようになります。詳しくは料金案内のページを見てください。
ご不明な点はお気軽にお問い合せください。
カシチューの魅力の一つは社員教育!
私たちと一緒に働きませんか。