00誓約書
誓約事項
〇規定や校則をよく守り、職員の指示に従います。万一この誓約書の事項に反し当校の秩序をみだすようなことがあったときは、退学その他の措置を受けても異議を申し立てません
〇すでに納めた料金、手数料その他貴校の規定により納入した金銭は、いかなる理由があっても返還請求や異議を申し立てません。
〇天災、地変、交通機関及び当校の労働争議、その他やむを得ない事情により、教習が中止または繰延べになった場合等は学校の指示に従い、異議を申し立てません。
〇飲酒または興奮したりするような薬物を使用して通学し、教習を受けるようなことは絶対にいたしません。
〇教習期間中、私の健康上の障害により発病しても貴校に対し責任の追及をするようなことはいたしません。
〇技能教習のキャンセル料がかかることがあっても、異議申し立て致しません。(技能教習の当日キャンセル・無断キャンセルはキャンセル料がかかります)
マイスケジュールプラン誓約事項
〇教習料金を原則全額納入していただきます。
ただし、各段階において基準時間をオーバーした場合の追加及び自由教習・補習教習については、その都度支払うものとします。
※原則として、納めた料金は返金致しません。
※入校10日前を過ぎての入校キャンセルは、キャンセル料がかかります。(22,000円)
〇マイスケジュールプラン代として、教習料金とは別に30,000円をお支払い頂きます。
入校後、途中からマイスケジュールプランに変更したい場合は、以下の料金がかかります。
・一段階からの変更…+\30,000
・二段階からの変更…+\20,000
〇技能教習は、完全予約制とし、教習生との協議の上決定します。
※技能教習の予約は空き状況に応じて予定を立てますので、必ず毎日技能教習が受けられるものではありません。
※教習時間にバラツキがでることがあります。ご了承ください。(例:10:00~技能、16:00~学科)
※マイスケジュールプランでも、必ずご希望の期間で卒業できる保証はございません。
〇以下の場合には、卒業予定が大幅に変更になることがあり、別途料金がかかります。
・一度決めたスケジュールを、お客様都合によりキャンセル・変更された場合。(変更一回につき2,000円頂戴します)
※教習手帳、所持免許、仮免許証、眼鏡等を忘れてしまった場合も含みます。
※教習の無断キャンセル(2,000円)・当日キャンセル(500円)は、キャンセル料がかかります。
・送迎・教習の無断キャンセルや遅刻をして教習を受けられなかった場合。
〇以下の場合には、卒業予定が大幅に伸びることがあります。
・修了検定・卒業検定・仮免学科試験のいずれかが不合格となった場合。
・悪天候(降雪・大雨・雷・台風等)やその他やむを得ない事情により教習ができなくなった場合。
・のりこし(延長教習)になってしまった場合。
〇その他、不都合が生じた場合は、当校と教習生との協議の上決定させて頂きます。
短期プラン誓約事項
〇入校資格
1.修了検定の日に満 18 歳であることが必要です。
2.無免許運転があった場合や免許取消の方は必ずご連絡下さい。免許取得・入校が出来ない事があります。
3.身体の障害や一定の症状を呈する病気等による症状のため、自動車等の安全な運転に支障のある方は、 事前に運転適性相談を受けください。 ※適性相談を受けた日時、担当者名等を控え、入校受付時にお持ちください。
〇お申込みについて
1.「本申し込み」は入校日の 10日前までにお済ませください。
2.入校日の10日前を過ぎての入校キャンセルは、キャンセル料がかかります。(22,000円)
〇以下の場合には、卒業予定が大幅に変更となり、別途料金がかかる場合があります。
1.決められたスケジュールを、お客様都合によりキャンセルされた場合。(スケジュール変更は、変更1回につき2,000円がかかります。入校10日前の変更は無料)
※教習手帳、所持免許、仮免許証、眼鏡等を忘れてしまった場合も含みます。
※教習の無断キャンセル・当日キャンセルは、キャンセル料がかかります。
2.送迎、教習の無断キャンセルや遅刻をして教習を受けられなかった場合。
3.乗り越し(延長教習)となってしまった場合(乗り越しは。1時間につき5,500円がかかります。)
4.修了検定、卒業検定、仮免学科試験のいずれかが不合格となった場合。(検定不合格時のスケジュール組みなおし料はかかりません。)
5.悪天候(降雪・大雨・雷・台風等)や新型コロナウイルスの影響等のやむを得ない事情により教習が出来なくなった場合。
当教習所の個人情報の取り扱いについて
鹿島中央自動車学校は、個人情報の保護に関する法律に規定する個人情報取扱事業者として入校者及び法定講習受講者の個人情報を取り扱うに当たり、当該個人情報の利用目的を次のとおり定めます。
1.当該教習所は、茨城県公安委員会の指定を受けるとともに委託契約を締結して自動車及び原動機付自転車の運転免許取得及び運転更新等のために必要な養得、講習通知、証明書交付等の業務(以下「講習事務等」という。)を行います。
2.当教習所が取り扱う個人情報は、住所、氏名、生年月日等必要かつ最小限の範囲内で講習事務等の実施のために利用するとともに、委託契約に基づき茨城県公安委員会へ提出する以外は、法令に基づく場合を除いて、第三者には提供いたしません。
送迎バスの予約締め切り時間について
○利用日の前営業日15:00までです。
※締め切り時間を過ぎてからの予約の追加、時間、場所の変更は一切出来ません。
※混雑時期や状況により、上記締め切り時間よりも早めに締め切る場合もございます。
○予約のキャンセルは当日でも可能ですので、キャンセルされる場合は必ず受付にご連絡をお願いします。(連絡がないと、バスの運行に遅れが発生します。)
○送迎時間の連絡方法
予約日の前営業日の夕方頃、通知又はメールで送迎時間のお知らせを配信します。
○ご予約時の注意点
混雑時期や状況により、上記締め切り時間よりも早めに締め切る場合もございます。お早めにご予約ください。
○お迎え便ご利用時の注意点
・送迎予定時間の5分前には送迎場所でお待ちください。送迎場所にいなかったり、予定時間が過ぎた場合、バスは出発します。
・アプリの【送迎地点を確認する】のピンが立っているところへお迎えに行きます。
送迎場所がコンビニや建物などの際は中では待たず、道沿いでお待ちください。
・渋滞などで大幅な遅れが発生している場合は、こちらから電話をいたします。そのまま送迎場所でお待ちください。
○ご利用の際のお願い
・送迎予定時間の5分前には送迎場所でお待ちください。予定時間を過ぎるとバスは出発します。 ・送迎車に乗車されたら、必ずシートベルトの着用をお願いいたします。
・送迎場所が遠い場合は、事務所受付までご相談ください。
○その他お願い
・交通状況や利用者の増加により、バスの発着時間が前後することがございます。お客様にはご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承ください。
※締切時間を過ぎてからの予約の追加、時間、場所の変更は一切出来ません。
※キャンセルは当日でも可能ですので、必ず受付まで連絡をお願いします。
(連絡がないとバスの運行に遅れが発生します。)